京都に来たのでラストチャンストライアルに出ました
本戦どっちで出るかはまだ考え中だけど、デッキはヒムするタイプのBUG
参加人数は31人?シングルエリミ5回戦

1回戦目 バント ○○
2回戦目 RUG ○×○
3回戦目 UBリア二 ○○
4回戦目 オロス ○×○
5回戦目 URデルバー ○×○

5-0で2BYE貰いました
とりあえず明日まで考えるけどデッキ回してて手応えはあったので悩むマン
とりあえずいい練習にはなったので明日頑張ります
神レガシーはやんごとなき理由により行けなかったので信心亭レガシー行きました
流石に神レガシーがあるので12人と少な目の4回戦、デッキはチームジャマイカ(ROCK)

1回戦目 UWtR ○☓☓
2回戦目 エルフ ☓○☓
3回戦目 エルフ 中の人さん ○○
4回戦目 ワールドゴージャーリアニメイトガルガドンバランス死者の鏡 人蓋さん ○○

2/2のかわいいくまちゃんでした
負けたマッチも最後の1歩が足りずに負けた感じだったので感触的には良かったので、京都はチームジャマイカで行きます

とりあえず宿はてくそんさんに取って貰ってあるので、あと用意するのはキャリーバッグ的な何か位
そんなにいいのじゃなくていいので何処かで手頃なのを買う予定です
アメニティがどの程度付いてるかによって歯ブラシとか持ってくか決まるのでそろそろ宿の名前を教えてくだち

明日は特に予定とかはないけど、MTGはやりたいので暇な人がいたら僕と信心亭でフリプしてください
スタンはモチベないので出ません
禁止解除レガシーはGP京都ではなくGP千葉らしい

プロクトさんに禁止解除レガシーをやるように言われたので、出るか出ないかは別としてデッキだけは考えておく

禁止解除レガシーはP9とアンティ系以外はなんでも使っていいらしい
正直デザイアとフラッシュが強そうだと思ったけどあえてそれらをメタるデッキを作る所存

土地-14
アンシー 4
トレイリアのアカデミー 4
フェッチ 5
アカデミーるいん 1

その他-44
マリガンパウダー 4
青パクト 4
まなくりぷと 4
ソルリング 4
ペタル 4
マナボルト 4
デモチュー 4
ティンカー 4
ヘルム 4
ぶらいとすてぃーるころっさす 1
白力線 4
黒力線 4

3分でデッキ出来た
白力線と黒力線貼れば天才のひらめきとフラッシュは防げるでしょってだけのデッキ
ゲーム開始時だったら後手0キルのフラッシュもいけるはず
正直仮に出るとしても真面目には考えたくないフォーマットである
ヴィンテより圧倒的にうんこな環境だろうからもうマリガンだけしていたい
たまには日記を書くのだ
信心亭レガシー行きました
デッキは練習用BUGデルバー、スイスドロー4回戦

1回戦目 URデルバー ダイキさん ××
2回戦目 魚tR プロクトさん ××
3回戦目 Hive mind [○○
4回戦目 Aggro ROCK ○○

2/2のバニラクマ
魚とURデルバーは想像通りキツかった
ただURはPoPさえ無ければまだなんとかなるレベルなのでもう少しサイドを見直そう
PoPを撃たれたら大人しく死のう

今はHymnするタイプにしてます
フリプでスタイフルするタイプも使ってみましたが、スタイフルってカードが便利過ぎて使い所が難しいのでHymnするタイプのままでいこうと思いました

GPへはチームジャマイカとBUGどっちで出るか迷ってる現状
とりあえず候補は2つなので両方使って考えよう
ものすごく久しぶりに新しいデッキを組むました
今回こそはゆっくり組もうと思ってゆっくり組んだらメタるつもりの金玉漂流が禁止になって僕は悲しい

土地-21
島 2
沼 1
Underground Sea 3
汚染された三角州 4
古の墳墓 4
裏切りの都 3
闇滑りの崖 1
ダークウォーターの地下墓地 1
アカデミーの廃墟 1
協議会の座席 1

クリーチャー-5
悪意の大梟 4
ワームとぐろエンジン 1

インスタント、ソーサリー-8
Transmute Artifact 3
Force of will 4
時を越えた探索 1

アーティファクト、エンチャント-20
虚空の杯 4
ディミーアの印鑑 4
威圧のタリスマン 2
弱者の剣 1
飛行機械の鋳造所 2
罠の橋 2
虚空の力線 4
Helm of Obedience 1

PW-7
ボーラスの工作員、テゼレット 4
精神を刻むものジェイス 2
求道者テゼレット 1


サイドはまだ
割りとスタンダードな感じのテゼレッターにメインからヘルムヴォイドを入れた形
昔からヘルムヴォイドには淡いあこがれがあった
金玉は去勢されたけどまだまだディグ使うデッキ多いのでとりあえずこのままで回してみるつもりです
死儀礼を使わずディグも大して重要じゃない奇跡にはあんまり効かないけど、カウンターされないコンボパーツが先置きできるのは気持ちいい

サイドに関しては奇跡とコンボには磁石のゴーレムとヴェンデと三珠、コンボに対してはエルフには疫病と濁流、URに対しては余裕があればチルでも入れる予定でち

テゼレッターはオムニと同じ遊び枠で作ったので色々弄って遊びたいですね

あんしーがとりあえず3枚になったので組み替えれば使えるデッキの幅が少しだけ広がりました
とりあえずトロピ2と4枚目のタルモを買えばBUGに納墓とクリーチャー買えばリアニも組めるので気分が乗ればその辺もゆっくり集めて行こうと思った
GP静岡行ってきました
1日目は仕事だったので終わり次第静岡に移動
夜になってしまったので即ホテルに行ってアイマス見て就寝

2日目は本戦出て光の速さで0-1ドロップ
本戦はグリセル貰う為だけに参加したので仕方ないね
その後8構EDHと3日目にやるチームレガシーの練習
色々あってドレッジの練習もエルフの練習もしたけど結局自分のドリホ全知使うことに

3日目はダイキさんしげさん僕でチームレガシーに参加
ダイキさんが朝から獅子舞プレイマット3枚貰ったので全員獅子舞プレイマットでオソロにしました
デッキはABC順にダイキさんエルフ、しげさんドレッジ、僕、ドリホ全知
個人戦績しか覚えてないよ

1回戦目 High tide ○☓☓
2回戦目 黒単リアニデプス? ○○
3回戦目 青単オムニ ○○
4回戦目 親和 ○○

3-1だったけどチーム的には1-3になってしまったのでここでドロップ
僕はHigh tide以外は特に負ける理由がなかったけど他の二人は当たりが非常に悪かったのと、思ってたより相手がフェアデッキ多かったのも敗因かも知れません
しげさんにオムニ使ってもらって僕がチームジャマイカの方が行けたかも
ダイキさんは何でも使えるだろうから適当なので
チームレガシー久しぶりだったけど楽しかったのでまた機会があったらやりたいと思いました

昼食を取ってからまた統率者をカジュアルに回してたらいい時間になったので浜虎さんと軽くレガシーを回した後晩御飯を食べて帰宅しました

初日から参加できなかったことが悔やまれますが楽しい2日間であった

もう少しで運命再編だしGP京都もあと4ヶ月位なのでレガシー熱上げていこう
今更感ありますが新年明けましておめでとうございます
2014年の総括とかも色々書こうかと思ったけど面倒くさいので省略
年明けすぐにGP静岡もあるのでバタバタしますが今年もよろしくお願いします

とりあえず正月休みは大会出たりしたのでそんな感じの日記

大晦日は芥邸で今年も年越ししつつ正月はぐっすり寝て2日はhrryの優勝すればwill4枚貰えるというお年玉レガシーに参加
スイスドロー7回戦でデッキはチームジャマイカ

1回戦目 Bye
2回戦目 白MUD ×◯×
3回戦目 ドレッジ ◯◯
4回戦目 URデルバー ×◯×

新年早々Byeで辛さあった
2-2目無しなのでドロップして17時からのFNMレガシーへ
スイスドロー3回戦でデッキは同じ

1回戦目 ROCK ◯◯
2回戦目 UBRスニーク ◯◯
3回戦目 BWゾンビ××

2-1凡人であった
エタフェスタTOP8のROCK使いの人に完勝したので嬉しかった
そろそろ関東さいつよROCK使いの称号欲しい
しまっちゃうおばさん弱そうだったので抜くことを決意

3日は叔父叔母が家に来るので家から出なかった
4日は町田月一レガシーへ
新年なんで賞品は豪華らしい
スイスドロー5回戦でデッキは同じくチームジャマイカ
僕のカジュアルドリホ全知は楓さんに貸した

1回戦目 BUGRアルーレン 人蓋さん ◯◯
2回戦目 BUWGデスブレ ちるさん ×◯×
3回戦目 ドリホ全知(僕の) 楓さん ◯◯
4回戦目 バントアグロ ◯◯
5回戦目 オムニテル しげさん ◯×◯

4-1オポでもちるさんに負け3位
順当にウラモグ貰っておきました
しまっちゃうおばさん抜いて追加のキャノニストとグリップ積んだけどオムニ2回踏んだのでただ強いだけだった

チームジャマイカについて
タルモ、ミリー、迷宮の霊魂セットは中々良かったけどタルモとかいうカードがレリカリよりちっちゃくて嫌になったので、レリカリ、独楽、迷宮の霊魂セットに変更
新年3回大会出たけどレリカリは強い塊だったので正解だったっぽい

今人気のデッキはURデルバー、UWミラクル、オムニテルだろうからサイドも結構いい感じだったので暫くは今の形で行こうと思った

結局シールドは1回しかやらなかったけどGP静岡はダイキさん、しげさん、僕で3日目のチームレガシー出るのでそこ頑張ろうと思った
GP静岡まで気付けば1週間切ってるけど体調管理しっかりやっていこう
22日はYMCに行きました
お昼からのスタートで大会はスタンダードのみ
アブザンを組んでからなんだかんだでスタンできてなかったのでアブザン初心者です
参加人数は10人?3回戦、デッキはアブザンミッドレンジ
レポは簡易式

1回戦目 アブザン英雄的 大蛇丸さん ○○
最初は黒濃い目のアブザンだったけど、サイド後に英雄的ってことに気付いたので考え甘さある
序盤ライフ詰められてもゲインでなんとかなるので良かった

2回戦目 赤単 てくそんさん ☓○○
メインは結構辛い感じでしたが、サイド後は顔中悲哀まみれで気持ちがええんじゃ
スタンの赤単の即死ラインは結構緩いので序盤さえ凌げばいけそう

3回戦目 UBコントロール もごろーんさん ☓☓
気持ち的にはコントロール殺す気マンマンで行ったけどアショクとかいうPWが殺せなくて1枚で負けた感
やはりキツイものはキツかったけど思考囲いでアショク叩き落とせばワンチャン位か

2-1の凡人レベルでした
デッキは強かったけどスタンよくわからなかったのでもう少し回してみたいと思いました

YMC終わった後は横須賀の飲み屋行ってからカラオケオールして帰宅
久しぶりにデッキシャッフルマッチをやりました
デッキシャッフルマッチは一人ずつデッキを出し合ってそれをランダムで交換して対戦する遊びですよ
正直僕のデッキより高いデッキは回すの怖いけど楽しい
今回はレガシーでダイキさんの今流行のURデルバー借りてチャレンジ
魚に0-2ベルチャーに2-1
サイドイン・アウトは結構わかりやすいデッキなので回しやすかったけど魚は激ツラでした
デッキシャッフルマッチ楽しいのでまたやりたいな


23日は横須賀の堀之内駅近くに出来たリプラスっていうカード屋でスタンダードの大会があるらしいので芥さん浜虎さんと参戦
8人の3回戦、デッキは前日と同じアブザンミッドレンジ

1回戦目 アブザンビートダウン 浜虎さん ○☓ ☓
ビートダウンとミッドレンジだとミッドレンジの方が相性いいはずだけどトップ強いほうが勝つ感じになるのはこの世の摂理であった
ライフ4位からホモリンで捲られて辛かった

2回戦目 ティムールビートダウン ○○
ゴリラを殺してサイで殴ってたら勝った
ティムールはパワー3以上多いのでアブザンチャームしてれば勝てるなと思った

3回戦目 ティムールビートダウン ○☓○
ゴリラ殺してサイで殴って相手のデッキカットしてたら勝った
相手が4マリしてて辛そうだなと思った

またも2-1の凡人でした
リプラス初めて行ったけど結構カジュアルな感じで楽しかった
実は横須賀はMTG取り扱ってる店が今までなかったので、新しく出来て嬉しいですね
来週はスタンダードでFtV 20円争奪戦があるらしいので参加する予定です
大会後は焼き肉食べて帰りました
焼き肉うまい
スタンのデッキ、テーロス出た時からジャンド使ってますが、いい加減飽きてきたのと安定しないのでアブザン組みます
スタン以外のBWGをアブザンと呼ぶのはNG
以下自分用メモ

メイン-60
土地-25
森 2
平地 2
ラノワールの荒原 4
コイロスの洞窟 3
砂草原の城塞 4
疾病の神殿 3
静寂の神殿 2
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ 1
吹きさらしの荒野 4

クリーチャー-17
森の女人像 4
クルフィックスの狩猟者 4
包囲サイ 4
風使いのロック 3
女王スズメバチ 2

インスタント、ソーサリー-11
思考囲い 4
英雄の破滅 4
アブザンの魔除け 4

エンチャント-1
エレボスの鞭 1

PW-5
真面目な訪問者、ソリン 2
英雄の導師、アジャニ 1
太陽の勇者、エルズペス 2

アブザンは猫とか猫とかが入ってるビート型とミッドレンジ型(PW型)とリアニメイト型があるらしいので、とりあえずミッドレンジt鞭という形にしました
個々のカードが強いので特に他に書くことないですね

サイドはよくわからないけど砂塵破とかアナフェンザとか悲哀まみれとか追加の除去とか入れるといいらしい
もう顔中悲哀まみれや

マナ基盤はこれに近い形のデッキのをパクったけどこれで足りなければ適当にマナの合流点とか入れればいいのかな

とりあえずペス2、アジャにゃん1、ロック1足りないのでトレード募集です
もう少しで統率者2014が発売されるので、たまにはEDHの日記でも書こう
決してBMO2-3ドロップやエタフェス0回戦ドロップして現実逃避したいからではない
赤いのは最近入れたカードですよ

ジェネラル
妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae

クリーチャー-13
闇の腹心/Dark Confidant
金粉のドレイク/Gilded Drake
アフェットの錬金術師/Aphetto Alchemist
エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor
呪文滑り/Spellskite
瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
フェアリーの忌み者/Faerie Macabre
粗石の魔道士/Trinket Mage
概念泥棒/Notion Thief
エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage
未来の大魔術師/Magus of the Future
聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx
潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant

インスタント-19
否定の契約/Pact of Negation
白鳥の歌/Swan Song
神秘の教示者/Mystical Tutor
渦まく知識/Brainstorm
吸血の教示者/Vampiric Tutor
猿術/Pongify
サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift
Mana Drain
Arcane Denial
対抗呪文/Counterspell
交錯の混乱/Muddle the Mixture
否認/Negate
リムドゥールの櫃/Lim-Dul’s Vault
天才のひらめき/Stroke of Genius
拭い捨て/Wipe Away
青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith
知識の渇望/Thirst for Knowledge
Force of Will
時を越えた探索/Dig Through Time

ソーサリー-10
思案/Ponder
伝国の玉璽/Imperial Seal
Demonic Tutor
Grim Tutor
意外な授かり物/Windfall
ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will
加工/Fabricate
Timetwister
滅び/Damnation
時のらせん/Time Spiral

エンチャント-6
Mystic Remora
Power Artifact
リスティックの研究/Rhystic Study
ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena
未来予知/Future Sight
不実/Treachery

アーティファクト-17
Mana Crypt
Sol Ring
オパールのモックス/Mox Opal
金属モックス/Chrome Mox
魔力の櫃/Mana Vault
永遠溢れの杯/Everflowing Chalice
師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
通電式キー/Voltaic Key
厳かなモノリス/Grim Monolith
威圧のタリスマン/Talisman of Dominance
ディミーアの印鑑/Dimir Signet
Basalt Monolith
連合の秘宝/Coalitio
彩色の灯籠/Chromatic Lanternn Relic
ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth
スランの発電機/Thran Dynamo
金粉の水蓮/Gilded Lotus

プレインズウォーカー-2
求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker
精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor

土地-32
Underground Sea
古えの墳墓/Ancient Tomb
ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs
湿った墓/Watery Grave
沈んだ廃墟/Sunken Ruins
反射池/Reflecting Pool
地底の大河/Underground River
水没した地下墓地/Drowned Catacomb
涙の川/River of Tears
統率の塔/Command Tower
溢れかえる岸辺/Flooded Strand
汚染された三角州/Polluted Delta
血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
沸騰する小湖/Scalding Tarn
霧深い雨林/Misty Rainforest
新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
囁きの大霊堂/Vault of Whispers
教議会の座席/Seat of the Synod
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
アカデミーの廃墟/Academy Ruins
トレイリア西部/Tolaria West
島/Island 9
沼/Swamp 2

最近EDH始めた人もいるので前にも書いたけど参考までにコンボ解説

・ブライトハースの指輪+バサルトモノリス 2マナ浮いていれば無色無限マナ
・Power Artifact+バサルトモノリスor厳かなモノリス 無色無限マナ
・潮吹きの暴君+マナ伸びる系アーティファクト+何かをキャスト 無限マナ
・アフェットの錬金術師+ブライトハースの指輪+3マナ以上出るアーティファクト 無限マナ
・永遠溢れの杯(キッカー4以上)+通電式キー+ブライトハースの指輪 無色無限マナ
・未来予知+エーテリウムの彫刻家+師範の占い独楽 無限ドロー(任意の枚数)
・概念泥棒+Timetwister系 大量ドロー+自分以外ハンド0枚
・師範の占い独楽+ブライトハースの指輪(無限マナ時) 無限ドロー(任意の枚数)

勝ちに繋がるのはこれくらいです
基本的には無限マナ出してウーナで他の人のデッキを全部リームーブして勝ちという勝ち方
ほぼ青t黒で黒はチューター位にしか使わないし、出来る事が1つしかないので扱いやすいです
とりあえず統率者2014で新しく入るカードはないので運命再編や新しい特殊セットが出るのを楽しみにしておきます

YMC行きました
日にちがちょっと空いちゃってるので忘れてる所も多いけどレポ

午前中はモダン、8人で3回戦
デッキはRUGスケープシフト

1回戦目 ジェスカイコンボ てくそんさん ○○
1G マナクリ焼いて終わり
2G マナクリ焼いてヴェンデと桜のおっさんでビート
今話題のジェスカイコンボ
てくそんさんがジェスカイコンボ使う宣言してたのでデッキも稲妻増やしたりヴェンデ入れたりして対策しました
メインから入ってる神々の憤怒がすごく刺さって気持ちがええんじゃ

2回戦目 白単ヘイトベアー ませるさん ☓○○
1G レオニンと幽霊街で税金払えなくて死亡
2G ビートして勝ち
3G 時間稼いでスケープシフトして勝ち
メインはガン不利なので仕方なし
サイド後は除去と赤タイタンとかが増えるのでヘイトベアー系も5分には持ってけるかなと思いました

3回戦目 蔵の開放 ダイキさん ○○
1G ソプターされたけど土地伸ばして勝ち
2G 同じ
ダイキさんの引きが弱くてほぼ何も怒らなかったので可愛そうだと思った
蔵の開放通っちゃったけど途中で止まったので辛そうだった

3-0で優勝でした
スケープシフトはデッキの山の枚数だけ気にしてればそんなに考えることないので強いですね
その代わり月とか貼られると頭がおかしくなって死ぬ
モダンは勝率すごくいいので神モダン出たいところですが、仕事なので行けません


午後はレガシー、14人?の4回戦
デッキはドリホ

1回戦目 エスパーバイアルエイル 人蓋さん ○○
1G 1マリからショーテルして勝ち
2G よく覚えてないけど3T目位で勝ち
カウンターがデイズしかなくて辛そうだった

2回戦目 エルフ 浜虎さん ☓☓
1G ドリホテンパイなのに土地足りなくて次死ぬからトップしたショーテル撃ったら案の定CIPデッチャのエルフ出てきて負け
2G ビヒモスが早めに出てきて負け
エルフに有効なサイドがあんまりなのが青単の悪いところだと思いました
エンジョイ用デッキでももう少し調整必要かも

3回戦目 UBリアニ 金属さん ○☓☓
1G 相手ダブマリでうまい具合にドリホ出して勝ち
2G イオナ
3G イオナ
先手取れたのは僥倖だったけどショーテル撃てないのでとても辛い感じだった
やはり時代は黒パクトサイドINだった

4回戦目 青単フェアリー ますたーさん ○○
1G 1マリからコンボ間に合わせて勝ち
2G たしか時を越えた探索使った気がする 勝ち
カウンターが少なかったのでぶっぱしても大丈夫だったけど多少はね
2Gは相手がクロック少なかったので助かった

2-2凡人でした
時を越えた探索試したかったのでドリホで出ましたが確かに強いですね
今後宝船も時を越えた探索も使われることを考えながらデッキ調整しないとなと思いました
そろそろBMOも近いのでちゃんと調整するっしゅ
プ明日からタルキールのプレリリースですが仕事故行けない悲しみ
一応マルドゥ作るつもりではあるけど、いつでも組み替えられるように違うデッキの案も考えよう

メインボード-60

土地-24
緑色のフェッチ4
あと適当

クリーチャー-20
エルフの神秘家 3
森の女人像 4
クルフィックスの狩猟者 4
起源のハイドラ 1
荒野の収穫者 3
世界を喰らう者、ポルクラノス 2
嵐の息吹のドラゴン 3

インスタント、ソーサリー8
稲妻の一撃 3
英雄の破滅 3
火口の爪 2

PW-8
歓楽者ゼナゴス 2
龍語りのサルカン 2
世界を目覚めさせる者、ニッサ 4

黒いカードが英雄の破滅と荒野の収穫者しか入ってないけど、サイドから思考囲いとか蔑みとかガチデブガラクとか悲哀まみれとか入れられるから赤緑よりサイドの幅が広がるはず
しかし新しいカードは火口の爪とフェッチしか入らない悲しみ
起源のハイドラはおしゃれ枠として
パワー4に関連しないからゼナゴスと火口の爪は相性悪いかも
両方共素で強いからいいけど

マナの合流点4とかにしてかなり無茶すればt白して包囲サイとかペス入れられそう(ローウィンブロック並感)
タルキールのフルスポイラーが出ましたね
BUGでスタンのデッキ作る予定でしたがあまりスゥルタイが強くなかったのでサルカンも使いたいことだしマルドゥにするかも
適当なたたき台をここに供養

メインボード-60
土地-24
適当に

クリーチャー-21
発生器の召使い 4
ゴブリンの熟練扇動者 4
オレスコスの王、ブリマーズ 3
軍属の解体者 4
嵐の息吹のドラゴン 4
鍛冶の神、パーフォロス 2

PW-7
紅蓮のチャンドラ 2
龍語りのサルカン 4

インスタント、ソーサリー、エンチャント9
英雄の破滅 2
マルドゥの隆盛 3
マルドゥの魔除け 4


適当に強いカード出しつつなんかトークンも出るのでパーフォロスいたら強いっていうそういうことができたらいいなと思った
マナカーブ的に3マナ多すぎるのと発生器の召使が生き急ぎ過ぎなのでそこが気になる
まあ3T目にサルカンかストームブレス出したら強いでしょ
環境的に4点で除去足りる気はするけど除去が3色っていうのが未知数で怖い
色がグチャグチャなのはマナの合流点とかあれば大丈夫でしょ(希望的観測)
あと思考囲い入れようと思ってたけど入れるスペースがぬえ
とりあえず環境見ながら考えよう
日曜日のBMエタフェストライアルは予約的に無理そうなので、レガシー分を補充にホビステレガシーへ
参加人数11人スイスドロー4回戦デッキはチームジャマイカ
レポは簡易式

1回戦目 BUG☓×○○
2回戦目 スニーク ×○○
3回戦目 ROCK ○×○
4回戦目 エスパー ×○×☓

1Gの勝率が悪いのはダイス全部負けたからだと思いたい
スニークはガドック先生に頑張って貰って勝てたので嬉しかったけど、エスパーのペットポトル腕に付けたポルトガル人が強くて負けました
全体を通して自分で気づけたプレミは、追加のクロックを唱える時ブラフとして土地を後出しすべきだったのが1回あった位で割りと安定してプレイ出来てたかなと思います
気付けなかっただけで実はもう少しありそうですが

3-1で2位で商品券貰ったので次期スタンで使おうと思ってるカード買いました
scryランド買い足さなきゃいけないのが面倒くさい

親馬鹿みたいな面はありますが、僕のレガシーのデッキは贔屓目で見て結構完成度高いはずなのになかなか勝ち切れないのが最近気になります
生まれ持ってのセンスとか頭の回転の良さ以外に、MTG強い兄貴達はどうやって勝っているのです?
普段グッドスタッフとコンボ以外は使わないのでクロックパーミとか使えばとダイキさんからアドバイスを貰ったので、人からデッキ借りないと出来ないけど機会があれば練習したいです
今夏の大会での勝率は75%超えてるので悪くはないのですが、デカイ大会で結果残すのには不十分なので実力もっと着けたいです
パーフェクト・チームジャマイカ
パーフェクト・チームジャマイカ
お陰様でFBB集まったのでチームジャマイカの黒枠化完了しました!
トレードしてくれたダイキさん、GPで買ってきてくれた金属さんてくそんさんありがとうございました!

基本的に日語統一ですが、full日語は物理的に無理なのが残念
これからBMO、エタフェスとデカイ大会が続くので調整していきます

ここから雑記

タルキールのスポイラーが結構発表されましたね
探査や楔色チャーム、新サルカンなど魅力的なカードが多かったですが、特に話題なのはやはりONSフェッチの再録
早速タルキールの日語BOXがあみあみ通販で売り切れたそうです
スタンで文句なく超強いかと言われると微妙なところですがモダンで全てのフェッチが使えるようになる+モダン以下の環境に参入しやすくなるのはかなりデカイ気がします
僕もとりあえず青白と青黒は1枚しか持っていないのでとりあえず揃えとこうと思います

最近フェッチを揃えてしまった人は残念ですが、これから下の環境始める人も増えそうですし追い風になるといいと思います
正直MTGバブルが膨れ上がり過ぎてレガシーを新規で始める人はあまりいませんしね
デュアラン値上がり?知らない子ですね
GP京都もレガシーのことだしみんなレガシーやろう!

話は変わりますがタルキール〜のスタンは探査も来ることですし、今のところ僕はBUGでも組もうと思ってます
ROCKカラーも捨てがたいのですが、レガシーメインがROCKカラーなのでたまには普段使わない色を使いたいです
基本的にラノワと森ガールとクルフィックスの狩猟者さえいればマナベースは大丈夫ですし、フェッチとクルフィックスの狩猟者は相性抜群なのでつよい(適当)
墓地肥やしもなんかテーロスにあった気がするしエレボスのムチとか使ってればデッキにはなるんじゃないかな
まあ今後のカード次第ではあるのでスポイラー楽しみにしておきます

今さらですがGP神戸のニッセン優勝はドリホ全知だったらしいですね
勝てるポテンシャルと本人の腕もちろんあるでしょうが、みんなショーテル少ない読みだったらしい上手くメタの間を抜けたのかなと思いました
ドリホルートだとスニークより勝つのに枚数食う変わりに、奇跡の罠橋にはまったく引っ掛からないので最近やたら多い奇跡も割と致命的じゃないのがいいですね
優勝した人のリスト見ると土地をかなり切り詰めている点以外はほぼ僕のと同じ構成でした
5マナ(デイズケアして6マナ)までマナ伸ばすの大変そうな気がしますがブレストポンダー定業fullでなんとかなるのか?
メイン母聖樹は強そうなのでパクろうと思いました
安定思考故コンボデッキでもこれ以上土地を詰めるのは…ナオキです

【訂正】
ドリホ全知はスイスドローで1位通過でシングルエリミ1位ではなかった模様
2014/8/3 町田アメニティドリーム月一レガシー
今日は町田レガシー行きました
来年の4月にあるGP京都のフォーマットがレガシーらしくモチベ上がります

参加人数は23人スイスドロー5回戦、デッキは当然チームジャマイカ

1回戦目 URコン?◯◯
1G リンリンしまくってたら勝った
2G レリカリ出しまくったら勝った
金太郎飴的グッドスタッフはキツそうだなと思った
こういうURコンみたいなデッキはメインで見なくてもネメシス入ってるって分かってきた

2回戦目 緑単12post アサズマさん ◯◯
1G 囲いと不毛連打してたら勝った
2G 相手2マリから土地割ったりしてたら勝った
初手囲い2不毛2から不毛トップしたりしてもう顔中草まみれや
辛そう

3回戦目 魚t白 プロクトさん ◯×◯
1G 相手のクリーチャー除去してたら勝った
2G 油断してたらマインドセンサー出てきて頭がおかしくなって死んだ
3G 2マリからプレミもあって結構キツかったけどディードとリリアナで場を流して初手に来てしまったバターで勝ち
いつもの魚じゃなくてメインに石鍛冶とサリアとブレストが入ってて、ん?ってなったけどやっぱり普通に魚連打された方がキツイなと思った

4回戦目 UWRテンポ ダイキさん ×◯-
1G 十手割るタイミングミスって負け
2G お互いバター出したりしてグダりまくったけどライフ差あったのでクロックトップして勝ち
3G お互いに除去しあってグダったけどプレミというかプラン立てミスって縺れて引き分け
プレミがひどかった
プラン立てもやはりもう少し土地割に比重をおいていい状況だったかもと後になって思う

5回戦目 ドレッジ ◯◯
1G 死儀礼土地1キープで相手の引き弱かったので勝ち
2G 2マリ死儀礼なしキープから相手の引き弱くてボジュ沼して勝ち
相手の引き弱かったの一言に尽きるマッチだった
ウーズ君も使ったけどそういう問題じゃなくて可愛そうだと思った

4-0-1で優勝しました
アンフェアなデッキ少なめだったのでよかった
賞品は特に欲しいものなかったので20円玉ジェイス貰っておきました
あとてくそんさんからScrubland交換して貰いました
レガシーのGPもあるし今年中には揃えたいですね

今日のデッキはこんな感じでした

メイン-60
土地-23
沼 1
森 1
平地 1
新緑の地下墓地 4
湿地の干潟 4
Bayou 3
Scrubland 3
Savannah 1
不毛の大地 4
Karakas 1

クリーチャー-16
死儀礼のシャーマン 4
闇の腹心 4
石鍛冶の神秘家 3
漁る軟泥 1
聖遺の騎士 4

インスタント、ソーサリー-14
思考囲い 4
剣を鍬に 4
突然の衰微 3
未練ある魂 3

アーティファクト、エンチャント、PW-7
師範の占い独楽 1
梅澤の十手 1
森の知恵 1
ヴェールのリリアナ 3
殴打頭蓋 1

サイドボード-15
ガドック・ティーグ 2
エーテル宣誓会の法学者 2
外科的摘出 1
妄信的迫害 2
クローサの掌握 1
壌土からの生命 1
毒の濁流 1
Chains of Mephistopheles1
破滅的な行為 1
忘却の輪 1
真髄の針 1
ボジューカの沼 1

また安定感が半端なくなってきて調整が出来ない病になってしまいました
今日もメインウーズが活躍したのでやはり入れててよかった
デュアランをFBBにすることによって戦闘力が上がったので早く集めよう

FBB

2014年7月28日 TCG全般
僕のチームジャマイカのデュアランを黒枠にすることにしました
ただノンケなのでFBBで
ゆっくり集めていくつもりですが、もし余っているFBBデュアランお持ちの方の為にトレード募集

ちなみに言語は全部バラバラにしようと思ってます

Bayou 独仏伊
Scrubland 仏伊

カード資産少ないので日本銀行券とトレードが濃厚
状態は使えれば特に気にしません
よろしくオナシャス!

2014/7/13 YMC

2014年7月13日 TCG全般
今日はYNC行きました
大会はモダンだけだったのでフリプの時間が多くてよかったと思った(KONAMI)

参加人数は13人?スイスドロー3回戦デッキはRUGスケープシフト
今日はちゃんとメモってないので間違ってるかも

1回戦目 URtG双子 シゲさん ×◯◯
2回戦目 WBトークン masterさん ×◯◯
3回戦目 UWG疑念の影したら相手は死ぬ Deck win プロクトさん ◯××
幻の4回戦目 親和 ダイキさん ××

時間余ったので3-0同志ダイキさんとやったら余裕で間に合わなくて頭がおかしくなって死んだので納得の2位
神々の憤怒が2点回しかと思ってたら、3点回しというのを始めて知って、今のところ下半期最大の衝撃

今日はこれ http://www.happymtg.com/decks/view/D066959
の遥か見と深遠の覗き見を抜いてクルフィックスの狩猟者2、時間の把握4にした感じで回したけど時間の把握かなり使いやすくてよかったです
クルフィックスも書いてあること強いのでいいと思った
サイドはモダンのメタ分からないから適当だけど、トリココンとか多かったらケラノスとか入れて遊びたい
あと神々の憤怒使わないからトレード出しちゃったけど、炎渦竜巻と入れ替えなきゃ

とりあえずモダンはデカイ大会出るつもりはないけど、ここの所ほぼ負けはないのでゆるりと調整出来ればなと思います
今日は月1町田アメレガシー
しかし今日も簡単レポ

参加人数は20人位スイスドロー5回戦、デッキはいつものチームジャマイカ

1回戦目 URWテンポ ダイキさん ×◯◯
2回戦目 黒単POXリアニ 金属さん ××
3回戦目 12POST ××
4回戦目 URデルバー ◯◯
5回戦目 URW奇跡 ◯◯

3-2でした

コンスピラシーが発売されてせっかくなので議会の採決をサイドから入れたけど、白ダブルが3T目に出しにくいのと、そもそもそこまでしなくてもネメシスに勝てるので完全に失敗だと思いました。
サイドは今度はもう少しコンボ対策に寄せようかと思います。
神決定戦も9回戦+シングルエリミだろうしどうせどっかで踏むから多少はね?

モダンの神決定戦はモダンやる時間が全然ないのと、金曜日飲み会日曜日YMCなのでちょっと怪しくなってきた。
行けたら行く(行くとは行ってない)
トーメントドラフトやりたかったけど集まらなかったので晴れる屋レガシー出ることに
ゲームデー?知らない子ですね
神決定戦に向けてBMOの反省も活かしてちょっと調整したチームジャマイカで出ました
6回戦で多分30人位
疲れたので簡単レポ

1回戦目 URコン? ◯×◯
2回戦目 BG死の影 ◯×◯
3回戦目 RUG ◯◯
4回戦目 ROCK ×◯×
5回戦目 ROCK ◯◯
6回戦目 多分BUG ID

5-0が2人いたので優勝狙えなかったのとオポが高そうだったのと5回戦だと思ってて疲れたのでIDするマン
4-1-1で4位で3000ポイント貰いました
調整はなかなか良かったので暫くはこれで調整していきたいです

メイン-60
土地-23
沼 1
森 1
平地 1
新緑の地下墓地 4
湿地の干潟 4
Bayou 3
Scrubland 3
Savannah 1
不毛の大地 4
Karakas 1

クリーチャー-16
死儀礼のシャーマン 4
闇の腹心 4
石鍛冶の神秘家 3
漁る軟泥 1
聖遺の騎士 4

インスタント、ソーサリー-14
思考囲い 4
剣を鍬に 4
突然の衰微 3
未練ある魂 3

アーティファクト、エンチャント、PW-7
師範の占い独楽 1
梅澤の十手 1
森の知恵 1
ヴェールのリリアナ 3
殴打頭蓋 1

サイドボード-15
ガドック・ティーグ 2
スレイベンの守護者、サリア 3
外科的摘出 1
妄信的迫害 2
クローサの掌握 1
壌土からの生命 1
毒の濁流 1
Chains of Mephistopheles1
破滅的な行為 1
真髄の針 1
ボジューカの沼 1

メインはタルモゴイフとかいう弱そうなカードを抜いて土地増やしてリンガリングソウル1と漁る軟泥1増やした感じ
最近リアニが多いのと死儀礼を機能できなくさせる漁る軟泥は強いと思いました
3色デッキに当たることも多いので不毛4枚にして、サイド後もローム1枚で勝ちやすい感じに
ミラーマッチがここの所多いのでゴルチャを妄信的迫害にして試してみたけどやっぱり使い勝手いいと思った
ただ置物破壊が減るの怖いのでグリップも追加

今日はまともなデッキとしかやってないのでコンボとかともやって調整したいなと思いました

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索